
辛いもの好き・辛党に!激辛プレゼントにぴったりの富士家特製すりだね | どんな料理にでも合う激辛調味料とは?
辛い調味料プレゼントにぴったりの富士家特製すりだね
辛党・激辛マニアと呼ばれる人たちに共通して言えることは、「まだ見ぬ激辛フードを延々と追いかけてしまう」ということ。辛いのが苦手な方でも、辛いのを食べ続けているうちに段々と辛さへの免疫が付き、気づけば激辛マニア・辛党と呼ばれてたりします。
激辛マニア・辛党であるあるなのが、ラーメン屋やカレー屋の激辛と謡っている店で、数百円プラスして激辛オプションを加えてみたのはいいものの、実際に食べてみると対して辛くなかったりするということです。
もちろん人によりその程度は変わってくるのですが、富士家では激辛好きのためのプレゼントにぴったりの商品をご紹介させて頂きます。
激辛好きな富士家オーナーが世界中の辛味調味料を選び抜き、山梨名物のすりだねを掛け合わせて作った「激辛すりだね」をご紹介します。
山梨県富士吉田・河口湖エリアの辛味調味料「すりだね」とは?
すりだねは、赤唐辛子をベースにゴマや山椒を加え油で炒めた調味料のことです。
富士吉田や河口湖にある吉田のうどんやほうとうのお店に行くと必ずおいてあり、ほとんどのお客さんがせっせとすりだねをうどんに投入します。
一般的にうどんにかける辛味は「一味」や「七味」を思い浮かべますが、ここ河口湖の吉田のうどんには「一味」や「七味」の代わりに「すりだね」なのです。
すりだねは”辛味”や”辛いの”などとも呼ばれていて、天かすや醤油と同じ様にカウンターやテーブルに置かれています。
よくある一般的なすりだねはしっとりしているものが多いですが、こちらもお店によって作り方が様々なので、油で炒めたり、醤油や砂糖、おかかを入れたりと独自の味を確立しています。
そんな富士吉田・河口湖エリアで親しまれているすりだねを、富士家では自家製すりだねを販売しております。
他店ではすりだねの味は1種類のみであることが多いですが、富士家では辛さのレベルを調整したり、味のバリエーションも豊富に揃えております。
今回は、辛いもの好きな富士家オーナーによる、辛いもの好きのための、富士家激辛商品をご紹介します。
激辛好きへのプレゼントはこの3点に決まり!富士家が誇る激辛3兄弟をご紹介
激辛好きへのプレゼントとして大人気商品を3つご紹介します。辛い物好き・辛党の方は必見です。
①すりだね(激辛)辛さ指数 🌶🌶
「辛い物が好きとは言え、限度があるので入門編くらいのレベルを試したい」という方にピッタリのすりだね激辛。「激辛」と名前を付けていますが、激辛マニアや辛党の方からすれば大した辛さではありません。
まずは富士家の辛さレベルを試してみたいという方にオススメです。
①すりだね(大噴火)辛さ指数🌶🌶🌶🌶
すりだね大噴火は、すりだね激辛よりも辛さレベルが跳ね上がります。それはもう激辛と呼ぶにふさわしい調味料でしょう。
ただし、デス〇ースのように美味しさが無くただただ辛いというわけではなく、ダシの効いた旨味が含まれるので様々な料理に合うでしょう。辛いのが得意な方へのプレゼントにどうぞ。
①激辛パウダー(マグマ) 辛さ指数🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶
さて、こちらはすりだねではありませんが、辛味の塊となっている激辛パウダー(マグマ)です。あまりの辛さにマグマのような熱さが体全体にいきわたるでしょう。当商品は、すりだね(激辛)やすりだね(大噴火)の辛さの素となっています。
激辛パウダーはすりだねではありませんので、旨味などはありませんが、とにかく目の前にある食材を辛くした!というかたはこの激辛パウダー(マグマ)を一振りして下さい。あっというまに激辛料理に変身します。
あまりの辛さなので、罰ゲームなど悪ふざけに使用しないようお願いします。
超激辛三点セット 辛さ指数🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶
「あれこれ説明されたけどよくわからないからまとめて買いたい!」という方にオススメなのが、こちらの超激辛三点セットです。
激辛パウダー(マグマ)もセットになっているため、すりだねの辛さが物足りない方にはお好みで調整して頂けます。
激辛プレゼントとしても大人気!どんな料理にでも合うすりだね
- 麻婆豆腐
- 卵かけご飯
- 天津飯
- だし巻き卵
- チンジャオロース
- うどん
- 台湾ラーメン
富士家のすりだねは旨味もしっかり含まれているので、どんな料理にも好相性です。
すりだねが食卓に一つあるだけで、日常の料理が激辛料理に早変わり。また、当店の商品は全て無添加・保存料不使用なのと、辛さ控えめの商品もございますので、お子様や辛いのが苦手な方にもオススメです。
激辛好きな方へのプレゼントとしてもピッタリですので、是非お土産屋プレゼントにご利用下さいませ。
まとめ
富士家のすりだねは、よくあるただただ辛い調味料と違い、旨味があり、どんな料理にでも合うのが特徴です。
そういった意味で、食卓に一つ置いておけば、食事の楽しみ方も広がります。賞味期限も1年と長いので、焦って消費する必要もございません。
ぜひ、激辛好きな方へのプレゼントやお土産にもご利用下さい。